沿革

株式会社ランド 沿革

1996年 12月 マンションの企画および販売を目的として、神奈川県横浜市中区に株式会社ランド
を設立
1997年 1月 宅地建物取引業神奈川県知事(1)第22113号の免許を取得し、販売代理業を開始
  6月 自社企画型の販売代理第1号物件「ランドコート調布南」を発売
2000年 7月 自社分譲第1号物件「ランドシティ紅葉ヶ丘パークサイド」を発売
2001年 7月 共同事業第1号物件「ランドシティ横濱中山」を発売
  10月 東京圏における販売拠点として、東京都渋谷区に東京営業所を設置
2002年 1月 宅地建物取引業免許を国土交通大臣(1)第6241号に変更
2003年 5月 共同事業方式による大規模・超高層プロジェクト第1号物件
「ヨコハマタワーリングスクエア」を発売
  12月 JASDAQ市場に株式を公開(証券コード:8918)
2004年 7月 不動産特定共同事業神奈川県知事第3号の許可を取得
2005年 2月 不動産流動化事業の推進を目的として、株式会社ランドソリューションズ
(現・株式会社エル・エー・ソリューションズ)を設立
  3月 地方都市での事業展開を目的として、株式会社JADをM&Aにて100%連結子会社化
  6月 不動産案件の情報収集機能を強化するため、東京支店を開設
  8月 JASDAQ証券取引所よりJ.Stock銘柄に選定される
2006年 2月 不動産流動化事業の出口戦略の多様化を図るため、信託受益権販売業の登録
関東財務局長(売信)第326号
(平成19年9月30日付 第二種金融商品取引業登録 関東財務局長(金商)第
1545号)
  2月 シニア住宅事業の展開を目的として、株式会社ランドネクサスを設立
  7月 本社を横浜市西区に移転
2007年 2月 東京証券取引所市場第二部に株式を上場
  6月 不動産案件の情報収集機能を強化するため、新宿支店を開設
  7月 関西圏、名古屋圏での事業推進を目的として、
株式会社ランド西日本、株式会社ランド東海(現・株式会社ランド名古屋)を設立
  9月 一層の収益機会の拡大を目的として、貸金業の登録
神奈川県知事(1)第05005号
  10月

株式会社ランド西日本、株式会社ランド名古屋の営業を開始

2008年 2月 株式が東京証券取引所市場第一部銘柄に指定
  4月 不動産と金融を融合し一層の収益拡大を図るため、ソリューション事業部を新設
  4月 沖縄県内の不動産案件の情報収集機能を強化するため、沖縄支店を新設
2013年 4月 連結子会社 株式会社ランドネクサスの株式を譲渡
  9月 連結子会社 株式会社エル・エー・ソリューションズの株式を譲渡
2014年 1月 本社を現住所に移転

ページの先頭へ